エイリアンに続いて映画ネタでスターウォーズです。
エイリアンと違って、こちらの評価は芳しくないんですが
概ねマルチでの問題のようなので、キャンペーン目的の自分としては
問題ないかなーと思い購入。
むしろ、キャンペーンは結構良さそうな予感。
まずは3章までプレイしましたが
最初のステルス系ミッションから、通常の銃撃戦(制圧と防衛)に加え
スターファイターの操縦まで経験出来て、序盤からかなり飛ばしてますねw
まだ未プレイですが、4章ではルークを操作出来るようなので
ライトセーバーやらジェダイの力を使ったアクションもありそうで楽しみ。
ストーリーは序盤でデススターが破壊されていたので
エピソード4~5くらいの時代という事で良いのかな?
といっても、エイリアン以上に映画の内容を覚えていないので
スターウォーズもまた映画を見直してみようかなー。
FPSとしては可もなく不可もなくという感じですが
ドッグファイトはおまけレベルですねー。
本格的な空戦までは楽しめそうにないですが
さすがにそこまでは求めすぎかな。
スターウォーズとしての雰囲気はバッチリなので
映画と合わせて楽しんでいければ♪
エイリアンと違って、こちらの評価は芳しくないんですが
概ねマルチでの問題のようなので、キャンペーン目的の自分としては
問題ないかなーと思い購入。
むしろ、キャンペーンは結構良さそうな予感。
まずは3章までプレイしましたが
最初のステルス系ミッションから、通常の銃撃戦(制圧と防衛)に加え
スターファイターの操縦まで経験出来て、序盤からかなり飛ばしてますねw
まだ未プレイですが、4章ではルークを操作出来るようなので
ライトセーバーやらジェダイの力を使ったアクションもありそうで楽しみ。
ストーリーは序盤でデススターが破壊されていたので
エピソード4~5くらいの時代という事で良いのかな?
といっても、エイリアン以上に映画の内容を覚えていないので
スターウォーズもまた映画を見直してみようかなー。
FPSとしては可もなく不可もなくという感じですが
ドッグファイトはおまけレベルですねー。
本格的な空戦までは楽しめそうにないですが
さすがにそこまでは求めすぎかな。
スターウォーズとしての雰囲気はバッチリなので
映画と合わせて楽しんでいければ♪
TRACK BACK
TB*URL
| ホーム |