最終話の4話です。
1と2の時も思ったのですが、4話って短くないですかね?
システムはもう完成されていて、あとはアイディア次第だと思うのですが
やはり、そうそう簡単に考えられるものではないのでしょうね。
個人的にはもう少しあっさりめの話でいいので、もっと多くの話を見てみたいです。
4話は、内容を話すと激しくネタバレになりそ~ですね。
続編物に新しい主人公をたてて、かつ前作の主人公を登場させた時の
新旧主人公の扱いの難しさが、この4話に表れていたような気がします。
個人的にはナルホド君に、もう少し大人しくしていて欲しかったです。
ただ、2の時にあれほど嫌だったサイコロックも、4で改めてやってみると
結構面白かったり・・・というか2って探偵パート難しいですよね・・・?
4話は、かなり特殊な話になっていて賛否が分かれそうですが
個人的には、~がおかしいとかは案外どうでもよくてシステム的に楽しめれば
何でもOK派なのですが、それでも若干「これはナシなんじゃないか」と思う部分も・・・。
やはり○○で手に入れた証拠品を○○で使えるのは、おかしいよね?
あとは、黒いサイコロックと1~3話を模した絵の意味は結局なんだったんでしょう?
もうちょっと詰められる部分もあったように思いますが
次回作の布石として残しておきたい部分もあったのかもしれませんね。
また次回作が出れば買ってみようと思います。
1と2の時も思ったのですが、4話って短くないですかね?
システムはもう完成されていて、あとはアイディア次第だと思うのですが
やはり、そうそう簡単に考えられるものではないのでしょうね。
個人的にはもう少しあっさりめの話でいいので、もっと多くの話を見てみたいです。
4話は、内容を話すと激しくネタバレになりそ~ですね。
続編物に新しい主人公をたてて、かつ前作の主人公を登場させた時の
新旧主人公の扱いの難しさが、この4話に表れていたような気がします。
個人的にはナルホド君に、もう少し大人しくしていて欲しかったです。
ただ、2の時にあれほど嫌だったサイコロックも、4で改めてやってみると
結構面白かったり・・・というか2って探偵パート難しいですよね・・・?
4話は、かなり特殊な話になっていて賛否が分かれそうですが
個人的には、~がおかしいとかは案外どうでもよくてシステム的に楽しめれば
何でもOK派なのですが、それでも若干「これはナシなんじゃないか」と思う部分も・・・。
やはり○○で手に入れた証拠品を○○で使えるのは、おかしいよね?
あとは、黒いサイコロックと1~3話を模した絵の意味は結局なんだったんでしょう?
もうちょっと詰められる部分もあったように思いますが
次回作の布石として残しておきたい部分もあったのかもしれませんね。
また次回作が出れば買ってみようと思います。
TRACK BACK
TB*URL
| ホーム |